こんにちは、風見です。
今回は私も頻繁に利用しているYouTubeの本要約チャンネルを5つ、厳選して紹介します。
Youtubeの本要約チャンネルは「読書がしたいけど時間がなくて(疲れていて)読めない」といった方にオススメです。
なぜなら、短い時間でその本の内容を学ぶことが出来るからです。
ところで皆さん、
最近読書してますか?
一か月の間に何冊読めていますか?
正直、あまり読めていないですよね?
社会人の月間読書量の平均は下記の通りです。
0冊 :48%
1~2冊:35%
3~4冊:11%
5~6冊:3%
7冊以上:3%
読書は人生において最も重要なアクションの一つです。
大げさではなく、あなたの人生を助けてくれます。
なぜか、、
本はその道のプロフェッショナルが人生を掛けて学んだ内容が凝縮してまとめられているコンテンツだからです。
今回は、そんなことは分かっているけど、、
- 読書がしたいけど、忙しくてできない
- 読みたいけど、疲れていて読む気になれない
といった方にぜひ知ってもらいたい内容をまとめました。
今回は、チャンネル紹介と合わせて、各チャンネルの人気動画TOP3で取り上げられている本も紹介します。
YouTubeの本要約で興味を持ち、モチベーションを上げて、ぜひ実際に読んでみて下さい!
では、さっそく見ていきましょう。
(※本記事の最下段に各チャンネルのURLを記載しています)
目次
本要約チャンネル
投稿頻度 | 2~3本/週 |
---|---|
動画時間 | 5分前後/本 |
特徴 | アニメーションによる解説 |
数ある本要約チャンネルの中でも比較的短時間で要約をしているのが特徴かなと思います。
平均5分以下なので、時間がない方や電車の乗り換え時間だけという用途で利用してもいいかもです。
このチャンネルで最も再生されている動画・本は以下3つです。
スタンフォード式 疲れない体
著者がアスリート向けに実践している「疲労予防」と「疲労回復」のメソッドがまとめられています。
辛い疲れを取りたい、疲れない体になりたいと願う人向けにオススメの一冊です。
筋トレが最強のソリューションである。
この本の内容を一行でまとめると
「筋トレで増やすのは希望と筋肉、減るのはネガティブ思考と贅肉」
といった感じでしょうか。
筋トレをすることにより得られる様々な科学的・心理的メリットがまとめられている面白い一冊です。
スタンフォード式 最高の睡眠
本書では睡眠の質を高めるための手法や心がけがまとめられています。
最高の睡眠を確保し、日中のパフォーマンスを最大化したいという人にオススメの一冊です。
本解説要約 オーディオブック ビジネス書 引き寄せ スピリチュアル 哲学 心理学 自己啓発チャンネル
投稿頻度 | 2~3本/週 |
---|---|
動画時間 | 10~20分前後/本 |
特徴 | マインドマップでの開設 |
チャンネル名がすごく長いですよね。
もはや概要説明になっちゃってます。笑
このチャンネルの特徴はマインドマップと動画時間が長いことです。
その本から学べる内容を余すことなく紹介したいという意図を感じられます。
私はこのチャンネルは長距離移動中に聞いています。
このチャンネルで最も再生されている動画・本は以下3つです。
ザ・シークレット
この本は著者が人生で最悪な時に人生を最高のものに変える秘密を偶然に知り、その内容をまとめたものです。
「なんか最近うまくいかないな」という時に一度ゆっくりと時間をかけて読んでほしい、そんな一冊です。
7つの習慣
誰もが知っているといっても過言ではない、日本でも最も有名な自己啓発本の一冊。
この本は表面的なテクニックによるものではなく、人間の内面的な人格を磨くことの重要性が語られています。
一度読んで終わりではなく、何度も読みかえし、自分のものにしたいと思えるような良書ですね。
反応しない練習
悩みをなくすのは難しいが、あらゆる悩みは「心の反応」からはじめっており、そこで反応しないことが悩みに対しての根本的な解決だということを教えてくれる一冊です。
極論は「人は人、自分は自分」と考えることが重要だと教えてくれます。
アバタロー
投稿頻度 | 1~2本/週 |
---|---|
動画時間 | 15~20分前後/本 |
特徴 | オーディオ特化 |
チャンネル登録者数こそそこまで多くないですが、個人的にもっともオススメしているチャンネルです。
アバタローさんの話し方が最高に魅力的です。ぜひ一度ご視聴なさってください。
サピエンス全史
サピエンス全史(上)文明の構造と人類の幸福
サピエンス全史(下)文明の構造と人類の幸福
私たち人間がどのように地球の覇者となったのかを物語のような形式で学んでいくことできる。
これまでの歴史を知り、これからの未来を考えさせてくれるような一冊です。
ユダヤの商法

本書の著者である藤田田(ふじたでん)さんは日本マクドナルドの創始者として有名ですね。
少し古いと思われるかもしれませんが、商売でお金を儲けることの原理原則は今も変わっていないなと気付かせてくれる一冊。
ビジネスをされている方はぜひ!
僕は君たちに武器を配りたい

本書は東京大学出身でマッキンゼーでも働き、投資家、京大客員准教授としても活躍されたというスーパーマン、瀧本氏が資本主義社会を生き抜くための戦略と戦術を教えてくれる一冊です。
現代社会を生き抜くための武器を手に入れたい方はぜひ!
サラタメさん【サラリーマンYouTuber】

投稿頻度 | 1本/週 |
---|---|
動画時間 | 10分前後/本 |
特徴 | アニメーション |
元々はブラック企業に勤めていたが、今はホワイト企業に転職してホワイトサラリーマン&YouTuberとして活躍されているサラためさんによるアニメーションを用いた本解説チャンネルです。
サラリーマン目線での紹介をしてくれる点もGOODです。
嫌われる勇気

本書は20世紀初頭に個人心理学と呼ばれる心理学を創唱した世界的な心理学者であるアドラーの心理学が分かりやすくまとめられた一冊です。
アドラーはあらゆる悩みの原因は人間関係にあるとし、対人関係の問題を解決し、悩みから解放されるために「嫌われる勇気を持つ」ことの重要性を解いてくれています。
スタンフォード式 最高の睡眠

起きている時間を有効活用したいと考えている人は多いのではないでしょうか。本書は忙しいビジネスマンでも睡眠の質を高める手法や心がけをまとめてくれています。日々の生活の生産性を高めたいという人にオススメしたい一冊です。
サピエンス全史

私たち人間がどのように地球の覇者となったのかを物語のような形式で学んでいくことできる。
これまでの歴史を知り、これからの未来を考えさせてくれるような一冊です。
サピエンス全史(上)文明の構造と人類の幸福
サピエンス全史(下)文明の構造と人類の幸福
学式サロン

投稿頻度 | 2~3本/週 |
---|---|
動画時間 | 10分前後/本 |
特徴 | アニメーション |
会社の管理職として培った経験とビジネス書から学んだノウハウを基に、明日から使える知識を学べるコンテンツを提供してくれるチャンネルです。
チーズはどこへ消えた

本書は医学博士であり、心理学者、さらにはハーバードビジネススクールの名誉会員となったスペンサージョンソン氏によるものです。
IBMやアップルが社員教育にも採用しているとされる名著です。
状況に変化にどのように対応すべきかを単純なストーリーにのせて学べる一冊です。
夢を叶えるゾウ

本書は2007年に発売されて以降、大ヒットになりテレビドラマやアニメにもなったのでご存知の方も多いと思います。
関西弁を話すガネーシャという嫌味っぽいけど憎めないゾウが「僕」を成功に導くためのレッスンしてくれます。
「僕」と一緒にレッスンを受け、成功する法則を実行していきましょう!
死ぬこと以外かすり傷

本書はここ数年で一気に有名になられた箕輪さんによって書かれた本です。
自分が熱狂できるもの、夢中になれるものを探している人に対して「一歩踏み出すための勇気を与えてくれる」ような本です。
何かを始めようをしている人のモチベーションになること間違いなしです!
読書系YouTubeのおすすめ活用方法
ここまで5つのチャンネルをご紹介してきました。
今回紹介したチャンネル、動画を通して読みたい本の大まかな内容や要点は学ぶことはできると思いますが、もし興味が持てれば実際に本を読むことをオススメします。
やはり短い動画では伝えきれない部分もありますし、本を読むことによって要点を掴む筋肉も鍛えられます。
また人によってその本から学べることも異なると思いますので、ぜひ御自身で読んでみてください。

個人的にオススメの本 TOP5
最後に今回紹介したチャンネルの人気動画の中から、私が個人的にオススメする本を5冊紹介して終わりたいと思います。
読書は最高の自己投資です。ぜひ自分自身を磨いてみてください!
1位:僕は君たちに武器を配りたい

2位:嫌われる勇気

3位:夢を叶えるゾウ

4位:チーズはどこへ消えた

5位:7つの習慣


オーディオブックもオススメ
「本の要約は上記YouTubeチャンネルで楽しみたいけど、実際の読書もオーディオがいい!」と言う方は、AmazonのAudibleと言うサービスがオススメです。
Audibleはプロのナレーターによる朗読で、オーディオエンターテインメント・情報・教育関連のコンテンツを制作・配信しているAmazonのサービスです。
▶本の要約チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCcdd3kS52T9Zyo-SWfj86bA
▶本解説要約 オーディオブック ビジネス書 引き寄せ スポリチュアル 哲学 心理学 自己啓発チャンネル
https://www.youtube.com/user/simonsoeda2000
▶アバタロー
https://www.youtube.com/channel/UCduDJ6s3mMchYMy2HvqalxQ
▶サラタメさん
https://www.youtube.com/channel/UCaG7jufgiw4p5mphPPVbqhw
▶学識サロン
https://www.youtube.com/channel/UCC4NkFV-L-vVYD5z_Ei5dUA